岩崎学園
【ボルト? 何の教材】
暗算の色別サーキット学習について、何回も特集しました。意外に弱いのが×算の正確性とスピード不足です。それをちょっと克服する教材を作ってみました。その名も【ボルト】。世界記録を狙うようにはじきを素早く無駄な動きがないように計算します。現在珠算二段の生徒が20点(20ボルト)を達成。20ボルト達成したら、達成時間を短くします。20問中10問程度は、暗算でやった方が早くできる人もかなりいます。あえて暗算は封印して、はじきを向上させることが目標です。自分の点数を越える、良いライバルをみつけてレベルの高い競い合いをしましょう。
土屋宏明第二十代珠算名人より 「良い感じですね(*^^*)」
6級×算の解説書を作ってみました。現在珠算名人8連覇中(隔年実施)の土屋宏明先生より、作った解説書に対してコメントをいただきました。それが上記の言葉です。作ったきっかけは、土屋そろばん教室に通っている生徒のお母様が、手作りの指導例をつくりました。それをみた土屋先生は、感謝とともに反省を感じたということを「そろばんのFacebook」でコメントしていました。それに触発されてもっと良いものを作ってみようと挑戦しました。
岩崎学園では、現在×算は「両落とし計算」という方法で計算しています。まったく問題の数字をそろばんに置かず、目で見て答のみをそろばんに置いていくという方法を使っています。これを習得すると、誰でも2級以上の暗算問題を、苦も無くイメージ(計算)ができます。上記の問題を見てそろばんのワクに貼ってある桁数シール(貼りつけ済)に数字を合わせて置いていくだけです。そろばんでやるか頭の中でやるかの違いです。解説を見てわかっていただければうれしいです。
陽が落ちるのが早くなりました。交通事故にあわないよう気をつけましょう。
【岩崎学園の1時間の練習の流れ】※3時30分〜4時15分は、低学年時間ですのでやらないものもあります。
上の表のように練習しています。時間表通りに教室に入るとこの練習をこなして「さようなら」になります。もし途中から来た場合は、入室時間からの課題から始めることが多いです。そしていのこりが可能ならば次の時間でやらなかった練習までやって「さようなら」にします。
指導のポイント 特に○級という合格証書をもらうまでの基礎学習期間は、同じ言葉を何度もかけます。「計算中の鉛筆の持ち方は、中指・薬指・小指で軽く握る。」「計算の途中は、その指をゆるめない。計算を1回やるごとに、にぎにぎをしない。」「見取算は、体の正面で問題を計算する。左手だけで下げる」「伝票をやる時、伝票と計算するところを上から見て、同時に見られるところにセットする。」「頭を振りながらやると間違いやすい。」「左手の伝票のめくりは指先だけでめくり、軽くゲンコツを作りそれを動かさないようにする。」「バタバタめくらない。スッスッとめくる。」
文鎮について 教室では、机の上にゴム製の文鎮を全席に置いてあります。理由は、個人的に持ってくると金属製のものを持ってきて、机から落ちると「ガキーン」というけたたましい音がして集中力が切れてしまうからです。また持ってこない生徒は、ずっと持ってきません。いちいちその事を注意していたら指導ができないからです。ただし検定試験は、自分のものをもっていき検定試験にのぞんでもらいます。お家にある習字の文鎮で構いません。もし教室と同じ物がほしいならば販売または賞券での交換をしています。500円または賞券17枚です。また伝票で、うまくめくれない人は100均ショップで紙をめくるものが売っています。
合同練習会「それいけパチパチ練習会」のご案内
数ヶ月に1度のペースで有志の先生による合同練習会を開催しています。
1.日 時 :10月12日(月)体育の日9:30 〜 15:30
2.会 場 : まちなかキャンパス長岡 長岡市大手通2−6
3.練習内容: 教室で練習している暗算問題(アバカスサーキット)をメインに、その種目別プリントで練習します。点数によって問題難易度が上下します。そして座席移動。「はい上がろうとする気持ち」になります。帰りには自信がついて帰ってくると思います。(交通費・昼食・参加費で1,700円かかります)・・・くわしい書類は教室にあります。
暗算の学習についてお話します。基礎テキストが終わり2桁の加減算をしっかりはじけるようになると、見取暗算の練習開始です。最初は1桁、次に2桁2口(2回計算する問題)からだんだん口数を伸ばしていきます。指導は、筆算方式の1桁ずつでは絶対計算させません。理由は、そのやり方では最大2桁の暗算力しか身に付きません。3桁の問題は3桁いっぺんに上の位からイメージさせます。4桁以上の暗算力が身につきます。 珠算7級を習得すると×暗算・÷暗算の練習を開始します。珠算7級は、○○×△△の2桁同士になります。×暗算は、すぐ上手になる生徒がいて珠算と暗算が同じやり方のために、自然とできるように指導をしているためです。少しだけ問題をご紹介しましょう。
桃) 237×4= 暗算7〜3級 白) 542×5= 暗算6〜3級
黄) 42×78= 暗算5〜2級 緑) 397×31= 暗算3〜1級
赤) 204×976= 暗算2〜段位 青)9,276×208= 暗算1〜段位以上
※現在は、青が一番進んでいる人の問題です。
【珠算競技大会】…大会は、出場者を育てる最高の教材です。がくばれ ★10月18日(日)全珠連 全日本通信競技大会 三条市商工会議所 ★11月3日(火)第68回県珠算競技大会 新潟市 (推薦者には、お手紙をお渡ししました。) |
NHK連続テレビ小説 朝8時から15分間
「あさが来た」・・・そろばんがかなり出てきます。
国内から指導法について問い合わせ・・・心をこめて返事2 その後
●岩崎様 また暖かいメッセージをいただき、ありがたいです。岩崎様の言葉は小1の母には、貴重な経験、貴重なアドバイスです。心に響きます。ありがとうございました。お待たせしました(?)今日検定結果がでました。息子、合格でした。(涙)見取り120、掛け170、割200でした。ほっとしました。
心より、岩崎様ありがとうございました。ちなみに娘も5級合格しました。私は残念5級不合格でした。昨日やっと合格点がとれました。次回がんばります。今回、子供ができないとき、どう向き合ったらいいか、親としてどう環境をととのえたらいいか、少しですが勉強になりました。いろいろと思う機会をあたえていただきました。親子そろばん、どこまでできるかわかりませんが、親子のコミュニケーションツールとしても、今後もがんばりたいです。朗報でよかったです。本当にありがとうございました。今後は、より、合否をきにせず、楽しく進めてまいりたいです。感謝をこめて。佐藤
●佐藤さまお子様合格おめでとうございました。お母さま残念でした。逆に皆で一緒に楽しく練習するチャンスを神様からもらいましたね。今度お母さまが間違った問題を、お子様に教えてもらうふりをしたらどうでしょうか。見取算は「後ろから見てね」逆の立場をしてもらう。お嬢様を先生にしてもよいと思います。3人で同じ問題を「よーいドンでやる」お姉さまに5秒のハンデをつけてやる。楽しめますよ。では
●岩崎様 本当にありがとうございました。息子は自信がついたらしく、喜び方が落ち着いてました。なんだかお兄ちゃんになったなあと思いました。岩崎さま、またも素晴らしいアイデアありがとうございます。実は、私も仕事が忙しく、5級の練習は検定三日前から本格的に始めました。時間が全然足りません。(中略)楽しく、ですね。9月末、娘4級息子5級にトライしてみます。本人たちの希望で。息子から、「おかあちゃん次は一緒に5級がんばろうね」と言われました。母は、4級までは合格できるよう、子供たちに助けてもらいながら頑張ります。この年になってそろばんなんて、人生おもしろいですね。ちょっと大げさですが。ありがとうございました。佐藤
※学園長・・・少しでもそろばんを理解していただければという思いで情報発信しています。
なつやすみ 五泉であそんだよ!
第23回 そろばん祭り 毎年恒例の大イベント「そろばん祭り」
今年は、9名の生徒といっしょに楽しんできました。
「パチパチ祭り」小池小6年浩太郎 玉子リレーで、3位をとれてよかったです。
「楽しかったキーホルダー作り」小池小4年未来 今年で2回目のそろばん祭りで、楽しかったのはキーホルダー作りです。ひもを結ぶ時が一番むずかしかったです。去年よりじょうずにできて楽しかったです。
「そろばんまつり」小池小4年あかり わたしは、はじめてだったので、ゲームとか、友達とべんとうをたべて楽しかったです。
「楽しいそろばん祭り」小池小5年諒聖 さんかして、ビンゴゲームがいちばん楽しかったです。ビンゴになれてよかったです。
「今までの中で一番がんばったそろばん祭り」小池小5年藍 私は今まで4回そろばん祭りに参加しました。今回はいままでの中で一番がんばったと思います。チームの人とも仲よくいっしょにがんばってきたからです。なので来年は今年よりももっともっとがんばって1位をめざしたいです。
《2015年全国あんざんコンクール新潟県順位結果発表》
中学校2年生の部 新潟県1位
分水中小林紗英さん (全国順位審査にチャレンジしました。)
小学校4年生の部 2位 坂田雄之介 4位 笹川未来 9位 外石あかり(以上金賞) 18位 土田歩未(銀賞) 19位 山ア茉結(銅賞)
小学校5年生の部 3位 岩崎藍 5位 斎藤悠 9位 横山莉子
10位 宮川蒼依 11位 川村天守・相澤真奈・鴨井千空(以上金賞) 17位 森井空凜(銀賞)
小学校6年生の部 3位 田中郁万(金賞) 14位 長谷川恵樹(銀賞)
中学1年生の部 5位 遠山侑里(金賞)
中学2年生の部 1位小林紗英 3位田中まこ都(以上金賞)
金銀銅の賞状と認定カードそして素敵な参加賞を授与しました。
※この大会練習で、暗算力がぐんと伸びたようです。暗算段位検定試験の問題以上の桁数の問題にチャレンジしています。
※4桁×3桁。7桁÷3桁。を暗算で。
※海外から指導法について問い合わせ・・・心をこめて返事1
岩崎先生
初めまして。ロスアンゼルスでそろばん教室を始め、まだ1年半しかたっていない『○の木そろばん教室』の○下育子と申します。今回、ネットで岩崎学園のことを偶然見つけました。そこに自作教材が載っていて、中をみたところ本当に丁寧な教材がありました。ビギナーに対してだけではなく、上級者レベルもちゃんと丁寧に説明があって感激しました。ロスアンゼルスでは教材を手に入れるのが難しいので、岩崎学園の自作教材を是非使用させて頂きたいと思いました。やり方の説明は全て口頭で教えているので、今回岩崎塾の自作教材をみたときに私が口頭で説明していることが全て文字になっていて、それに沿った教材がまとまって問題になっているので驚きました。私の塾ではまだ5級の生徒が最高位のそろばん塾なので、この先、岩崎先生の教材をたくさん参考にさせて頂きたいと思いました。岩崎学園の自作教材に感激ですし、その教材を一般に公開して下さっている事に本当に感謝致します。
※暗算の指導法について尋ねられました。私の指導法などを真剣にお答えしました。
※国内から指導法について問い合わせ・・・心をこめて返事2
◇突然のメッセージを失礼します。佐藤と申します。現在子供が小1の男女の双子。素人の母と三人でそろばんをしており、依然岩崎様からメッセージをいただいたものです。その節はありがとうございました。
相談は、6級練習中の息子に見取算でむらがあり、答も、1151のところ1161、2800のところ2798など、微妙な間違いが多いです。101ひく9など、一部の苦手な個所はみつけられたものの、あまりむらが多すぎ、苦手な癖もみつけきれておらず、今後どうしたらいいものか頭を悩ませております。岩崎さまを思い出し、ぶしつけで申し訳ございませんが、藁おもすがる思いでメッセージを送らせていただきました。息子の答案を添付させていただきました。これらを克服にむけるなにかヒントとなるトレーニング、があればご教授いただけませんでしょうか。
◆岩崎からの返事・・・佐藤様、いただいたプリントを判定しました。
矯正するための教材を送ります。一番良いのは、お母さまが問題を先に1回計算しておきイメージを作りお子様が計算しているときに後ろから観察することです。特に加減算問題だけでも。無意識の間違いもあります。10-4=4などはその瞬間に指摘しないとなかなか直りません。あくまでもそろばんは楽しいという気持ちを作ってあげてください。お願いします。
左手使い方を中心に、アドバイスしてください。
そろばんの枠の上に今計算している数字が見えるようにやるとうまくいくと思います。計算をせず、下げながら今計算する数字を声に出させて読む。これで左手の練習になります。うまくいくようになったら計算をさせる。お子様は、加算はほぼ完ぺきな運珠をしているようです。加減算のみ注意です。良い結果が出るよう、期待しています。岩崎学園
◇佐藤・・・添削いただいたプリントは、息子がしみじみながめておりました。
◆岩崎・・・岩崎学園 の1000と 500の繰り下がり問題大丈夫でしたか?
できることの楽しさを教えてください。できたら「ハイタッチ」・片手を持ち上げ「優勝」これだけでも喜ぶ年齢です。○○家の笑顔が出る「何か」を探してください。「答えができなくても楽しい」「ここまで計算をやったことが楽しい」
「答えが合えばもっと楽しい。」お母さまが計算したときに言ってみてください。何か起きるかも? では
◇岩崎さま お返事いただき、メール内容に感動したと同時に耳が痛いです。できることが楽しいという言葉が最近ないですね。できて当たり前、そんな母からの言葉で、楽しくできるわけがありません。違う意味も含め、今回岩崎様にお願いしてよかったです。 最後の3つの言葉は、紙にかきうつし、日々唱えようと思います。その通りですね。添削の件は、本当にお忙しい中時間を割いていただきありがとうございました。週末は、ハイタッチして三人で楽しさを分かち合いながら進めてみます!ありがとうございました。佐藤○○
※学園長・・・少しでもそろばんを理解していただければという思いで情報発信しています。
教室の皆さんにも同じ気持ちで接しています。学園長は、どこを教えればよいかを瞬間的に判断しています。
なつやすみ 五泉であそぼうよ!
第23回 そろばん祭り について
毎年恒例の大イベント「そろばん祭り」の季節になりました。今年は、9名の生徒といっしょに楽しんできます。
【次回検定予告】
●第296回全国珠算学校連盟検定
~27年9月27日(日)
検定会場 吉田産業会館 吉田原信となり
※燕文化センター耐震工事のため使えません。
珠算 段位〜10級 暗算 段位〜8級
しめきり 8月29日まで
《2015年全国あんざんコンクール結果速報》
中学校2年生の部
新潟県1位
分水中 小林紗英さん
その他上位入賞者《金賞》多数。詳しくは、来月号に掲載します★新潟日報に大関小の皆さんの「おおきくなったら」という夢が語られています。保育士・医者・スノーボーダーいいですね。先生の夢は十段の生徒を出すことです。今まで九段が最高でした。彼は、現在税理士をしています。
★今年の入学生は、1年生・2年生が多いので、 あわてて進めないで「しっかり力がついたら次にすすむ。」そして「そろばんはむずかしくないよ」という指導を心がけています。昨年1年生で入学した人たちは、×算学習が終わり、次に÷算学習入る時期をみている状態です。
2年生は、まだ学校での九九学習が始まっていません。全部の九九をしっかり覚えるまで反復練習しようと思います。
そのあと÷算九九探し。そろばんにつなぎます。
【もっとかんたんにかんがえよう。】
5年生以上の速算教材には、暗算力を使って分数をやる問題があります。
問題@ 1/3 + 1/3 = 2/3 これはかんたんですね。問題A2 1/3 + 1 1/3 を難しく考えている人が時々見られます。分母が同じのにすべてを仮分数に直してから計算する人がときどきいます。問題A7/3 + 4/3 = 11/3 =3 2/3 よくみてごらん。整数をまとめる。分数をまとめる。合体させる。簡単ですよ。問題A2+1+1/3 + 1/3 =3 2/3 (ただし分母が違う場合は仮分数にする)
発展学習として問題B2 2/3 + 1 2/3 =3 4/3 =4 1/3 暗算力で途中式の4/3 が1 1/3 にわかったらいきなり4 1/3 が出てきます。
★あるバッタの話・・・インターネット話題より★
ある町に一匹のバッタがいました。名前を「行き当たりバッタり」と言いました。毎日そのバッタは気ままに生きていました。ある日気がつくと体中にシミが出ていました。お医者様は「苦シミ」と「悲シミ」のシミだと言いました。果物を食べなさいと言われ、柿を食べました。しかし、治りません。お医者さんは「あなたの食べた柿の名前が悪い」と言いました。それは「モガキ」と「アガキ」という柿だと言うのです。「どうすれば良いか」と尋ねると「この裏山の崖を登りなさい」といわれました。その崖の名前は「命崖」と言います。苦労してやっとの思いで登るとすばらしい景色が見えて、気持ちがさわやかになりました。すると、不思議にその時から、体のシミがすーっと消えました。そのバッタの名前は「ガンバッタ」という名前に変わりました。・・・ある中学生が書いたストーリーです。おもしろいですね。(学園長)
なつやすみ 五泉であそぼうよ!
第23回 そろばん祭り について 毎年恒例の大イベント「そろばん祭り」の季節になりました。春の競技大会は、珠算技能の向上のため開催されています。新潟県珠算協会は、それとは別に珠算をとおしてゲームを楽しむ大会を開催します。競技大会には選ばれなかったが珠算を楽しみたい人、競技大会と違った大会に出てみたい人、どんどん参加してください。そろばん習い始めの人も参加できる大会です。(岩崎【珠算】学園のHPに写真を掲載しています。)
主催 公益社団法人全国珠算学校連盟新潟県支部・新潟県珠算協会
日時 平成27年8月8日(土)午前10時 〜 午後3時
場所 五泉市総合会館 中ホール 住所 五泉市旭町7番1号
詳しい案内書(費用・交通手段)は、教室に置いてあります。先着10名ぐらい。 参加費用2,700円 ・交通手段 貸し切りバス しめきり7/4まで
2015年全国あんざんコンクール・・・ただ今練習中
日珠連主催 日本商工会議所後援 サーキット練習の成果をコンクールで試します。
新潟県は、通信大会制度をとっていますので各教室で実施します。授業時間中に大会問題をやって全国順位を競う大会です。
【表彰】 全員に参加賞・特製参加カード・金銀銅の表彰(各県)。部門ごとに全国1位から100位までを全国表彰。
ただ今練習中、日々点数が上がっているのに驚いています。4桁×3桁を暗算でチャレンジする人が多くなってきました。昨年の同学年のデータに照らし合わせてみると、今年のチャレンジしている人はがんばっています。
「選手」 紗英・まこ都・侑里・郁万・恵樹・藍・天守・蒼依・莉子・悠・真奈・空凜・千空・未来・あかり・雄之介・歩未・茉結
★新潟県1位目指してがんばろう。
4月29日、公益社団法人全国学校連盟新潟県支部主催の珠算県大会が新潟市朱鷺メッセにて開催されました。大会初参加者が頑張りました。この経験を生かして大きく羽ばたいてほしいと思います。感想文を掲載します。
●「大会に出場して」中2年 紗英 個人総合3等 今回の大会では個人総合で入賞できてうれしかったです。読上暗算では候補に入ったけど入賞できなくて悔しかったです。
●「またか・・・」中2年 まこ都 今回の読上算も惜しかったです。一の位だけが間違っている問題がありました。前回・前々回の大会でも惜しい問題があったので、悔しいです。
●「2等のがし」小6年 郁万 読上算3等 2等を読上算で、2等の2をねらおうとしたけれど、答えが〜066の問題を〜006とかいて、3等の1になりました。でも昨年の3等の3を上回って良かったです。
●「とてもがんばった大会」小5年 藍 読上算3等 今回の大会で種目別競技読上算の部で三等に入りました。読上算では三等でいいから取りたいと思っていたのでとても嬉しかったです。
●「くやしかったフラッシュ暗算」 小5年 生意 最近になってやっと上手くなったフラッシュ暗算で今年は入賞できるかな。と思いながら本番にのぞんだけれど4問目でおわり入賞できませんでした。くやしかったです。
●「県大会に出場して」小5年 莉子 個人総合3等 県大会に出場して、総合競技で3等をとれて力を発揮できたのでよかったです。
●「くやしい」小5年 悠 ぼくは、入賞できなかったけどほかの人たちはそろばんの計算するのがあまりにも早すぎたのでびっくりしました。また今度出るときには入賞したいです。
●「来年こそは・・・」小5年 真歩 4月29日に、珠算競技大会がありました。今年は練習の時より低い410点でしたが、来年は緊張せず500点以上を目指したいです。
●「うれしかったこと」小4年 雄之介 個人総合2等・読上算2等
ぼくはこの大会は2回目でした。うれしかったのは去年は読上算が入賞できなかったけど今年は2等がとれてうれしかったです。
●「うれしかったこと」小4年 未来 個人総合2等・読上暗算3等
私は、きんちょうしました。でも、練習よりも、約20点上がったので、うれしかったです。
《平成26年度優良生徒表彰》 ※検定合格級(中学1級・6年準1級・5年2級・4年準2級・3年以下3級)により全珠学連新潟県支部より賞状と記念品が授与されました。~27年3月時 渚紗・紗英・藍・生意・敬申・未来・浩太郎・まこ都・孝有・瑞貴・千紘・侑里・優・孝幸・凜・雄之介・悠・莉子・真歩・真奈・郁万
◆5月10日(日) 新潟市で新潟県珠算選手権大会に藍さんが出場しました。
3級問題を半分の時間でチャレンジ。かけ暗算わり暗算は、2級程度。20題1分40秒。見暗は、3桁10口10題2分。満点近い点数で勝負です。4/29日の大会からGWがあり、ほとんど練習ができないので藍さん一人出場になりました。
【最高点が出た大会】藍・・・今回の大会では、個人競技や種目別競技などで入賞できませんでした。けれど今までの中で最高得点だったのでとてもうれしかったです。」
昨年1年生で入学した人たちは、そろばんでの×算練習を始めました。1日1つの九九の段で良いですから、ゆっくり、はっきり声に出しておぼえる事をしてください。九九を覚えると次に進むのがはやくなります。
※自転車で通塾する人は、交通事故に合わないよう気をつけてください。もちろんその他の人も。
数年前は、23桁の長さのそろばんを入学時にすぐプレゼントしていました。昨年度よりそろばんの渡し方(プレゼント)をかえました。最初から長い桁のそろばんを使うと、新入生にとって取り扱いが難しく、「はらう」「準備する」という時間がかかり、使わない桁が多いのに全部はらって準備しなければなりません。1問1問大きな動作、安定したそろばんの構え方をしないと、必要のない玉がいつの間にか動いてしまっています。そのちょっとしたミスの積み重が、修正のため余計な時間をかけてしまいます。変えたことにより良い結果が出ました。授業でやる問題数が格段に多くなりました。
そのうえうまくなると良いそろばんがもらえるというモチベーション(動機づけ)が、やる気を引き出しました。プレゼントそろばんは、上達してから渡すのでその時点でそろばんを使いこなせています。すぐ手になじみます。
(岩崎昭夫学園長)
子の学習意欲を伸ばす3つの方法
「勉強好きな子どもになるか? ならないか?」には、環境づくりがとても重要だといいます。では、どんな環境が子どもの学習意欲を引き出すのでしょうか?また、学力を伸ばすために絶対にやっておくべきこととは?『1日10分で大丈夫!「自分から勉強する子」が育つお母さんの習慣』の著者・村上綾一先生に伺いました。
「現代は少子化で一人っ子の子どもも多く、地域の子ども会なども減り、年の近いお兄さんお姉さんに憧れを抱くような環境も少なくなりました。昔は、子どもはほうっておいても、兄妹や憧れの存在をみて成長してくれたものなのですが、今はその分まで親後さんが担わなければならず、現代の子育ては大変だなぁと思いますね」(村上先生以下同)時代とともに世のなかの環境や考え方は変化を遂げても、子どもの本質は変わらないのが現実。では、子どもがやる気になる環境づくりに必要なものとは? (1)競争させる (2)憧れの人を作る (3)褒めてあげる
(4)幼児期はバランス良く経験させよう!
(5)10歳までは、とにかく「読み・書き・そろばん」をしっかりと!
「昔から言われている読み・書き・そろばん(計算)は、すべての勉強の土台です。これをおろそかにしてしまうと、先で必ずつまづきます。逆にしっかりやっておけば、その後にプラスされる発想力、思考力に自然につながっていきます。よく先取り学習をお子さんにさせる親御さんがいらっしゃいますが、あまり先取りしてしまうと子どもは飽きてしまい失速してしまいますのでおすすめしません。また、10歳を過ぎてしまうと、読み・書き・そろばんの吸収力が半減してしまうので、それまでにまずしっかりと土台を築きましょう」子どもの本質が変らないのなら、合った環境を作ってあげるのが親の役目。ぜひお子さんがやる気になる環境づくりを心がけてください! (構成・文/横田裕美子)記事提供/ママの知りたいが集まる『mamatenna(ママテナ)』
今年もボランティアそろばん指導に大関小へ
★2/24 火曜日 1・2時間目 3年生 ★
自己紹介から始めました。初めにこんな質問をしました。「計算する道具は、どんなものがありますか?」いろいろな計算道具を言ってもらいました。そこでこんな話をしました。「そろばんは、上手になるといらなくなる不思議な道具です。」「頭の中にそろばんのイメージができて、難しい計算ができます。」岩崎学園に来ているSくんに「99×99=いくつ?」と唐突に問題を出題しました。彼は、「9801」と見事正解。校長先生はびっくりされていました。次にそろばんの歴史についてパソコンを使って紹介。そろばんの名称・たまのよみかた・さわり方・はらい方・1〜9のたしひきをパソコンと事前に製作したビデオ・教師用5桁そろばんなどを使い授業を進めました。くりあがりのない問題を指導し、「10のともだち」の小テストを実施しました。終わったときに「一期一会」という四字熟語を大声で言わせ時間を記録します。次は、5の計算、10のくりあがり・くり下がりのある問題です。「9と1で10」「8と2で10」と口唱をし、そのあとにパソコンを使って「10とも」をワイヤレスキーボードで押すゲームを全員でやりました。パソコン画面(プロジェクターで大写し)でエアーソロバンをした後にそろばんを使って珠の動かし方・指の使い方を練習しました。
●2時間目は、次のステップに進みました。そして「10のともだち」小テストの2回目を実施しました。口唱・そろばんで10のともだちを繰り返しやったので全員「一期一会」と叫ぶまでの時間が短縮されました。自分の能力アップに驚いたようです。(担任の先生が一番驚いていた?) まとめの学習で、教科書問題にチャレンジしました。読上暗算・フラッシュ暗算も少し体験してみました。最後に「もしもしかめよ」を使って大きな数をうたいました。
★2/24 火曜日 3・4時間目 4年生★ 一年ぶりの挨拶をし、すぐ昨年の復習をしました。指の使い方・玉の動かし方を再確認し、「10のともだち(補数)」小テストを実施しました。その後に10のともだちを口唱し、「10とも」の10キイを押すゲームをやりました。少し雰囲気がだれていたのですが、ここから児童の姿勢が前のめりになり授業に乗ってきました。さあ、ここからが勝負です。目が輝いていてなんでも吸収したいと言う雰囲気に変わったので大きな数をそろばんではじいてみました。十の位・百の位・千の位・一万の位・百万の位。のりのりでした。そしてオリジナル教材「58の運珠」を使い説明をしました。10のともだちの小テスト2回目にチャレンジ。自己能力アップを実感させました。総まとめとして教科書問題をいっしょにやりました。おまけにそろばんで時計の計算をしてみました。 最後に「もしかめ合唱」で終了しました。
【岩崎昭夫学園長感想】 事前準備でかなりの時間をかけました。少しでもそろばんの楽しさ・良さを分かってもらえればうれしいです。小学校での授業をさせていただくことにより、「あまり関心のない人たちにそろばんを指導する」という機会に恵まれます。これは私の指導研究になります。感謝です。 お礼のお手紙・全員の授業の感想文集をいただきました。宝物にしたいと思います。
後日小池小の3年生そろばん授業に、岩崎学園が作った指導用DVDをお貸ししました。「そろばん授業に活用させていただきました。」というお礼のお手紙が届きました。
昨年入学した1年生が、10級プリント・9級プリントの見取算に進んできました。読上算は毎回、フラッシュ暗算も練習しています。9級まで来ると九九強化・そろばんでの×算学習をやります。少し時間がかかりますがお家の方は、優しく見守ってください。◆1日1つの九九の段をお家で口唱するだけでだいぶ進みます。けっして早口で覚える必要はありません。ゆっくりと九九が言えると×算学習が楽になります。ダメな覚え方は、5の段を早口で口唱してしまうと5×6=30と5×7=35がつながってしまい5×6=35と言ってしまいます。4は「し」7は「しち」の区別をしっかりする事が大事だと思います。間違えた九九があったら間違えた音は口唱せず、正しい九九を言いなおさせる事が大事だと思います。九九学習のワンポイントヒントでした。
《岩崎学園は、2001年に新潟県の珠算塾で初めてHPを作りました》
現在アクセス数は、6万余りです。その他FB(フェイスブック)というインターネットの交流サイトで日々、いろいろなことを発信しています。その1つに「ソロバン大好きな人集まれ」というグループがあります。ソロバンの先生・日本一の選手・大学生(東大・早稲田・立命館など珠算部がある大学)・昔珠算をしていた人や保護者。またアメリカ・中国・台湾・インド・西アジア諸国・ヨーロッパなど各国指導者などと交流しています。 自分のFBに岩崎学園の教材を掲載すると台湾から「いいね」クリックがよくあります。世界は大きいですが、情報の世界は、すごく身近です。
2月下旬にこんなことをFBで発信しました。
【紺屋の白袴】(こんやのしろばかま)という題名で発言をしました。・・・左記の言葉の意味を書きます。紺屋(着物の色を染める店)が、自分は染めていない白袴をはいていることから、他人のことで忙しく、自分のことには手が回らないこと。また、いつでもできると思い、何もしないで終わることのたとえにも使われる。
私は、こんな疑問を持ちました。「そろばんは、なぜ23・27桁なのだろう。11・17桁もある。」
こんなことは、一番に知らなければならない知識であります。
あるサイトでこう書いてありました。「そろばんの桁数は奇数となっている。
これは両方から数えて、真ん中に定位点を設け、そこから両方に定位点を打ってゆくためだから。」なるほど。
現在 読上算の桁は、7-16桁が最高桁の読みとなっています。 読上暗算は、19桁まで上がりました。
×算は6桁×5桁=答え11桁or10桁。一般的に現在段位・1級を計算している人は、片落し、両落としのどちらかで計算をしています。ほとんどいませんが、実と法を両方布数して答えを置くと 6+5+11=22桁。23桁で何とかおけます。
読上算問題の最高桁は、そろばんを使うためそろばんにおける桁数になります。
暗算は、脳の中のそろばんイメージのため桁数の制限はありません。こう考えると人間の能力はすごいですね。
私が発言した翌日、兵庫県のN先生から桁数について私にコメントをいただきました。
N先生・・・私が学校で説明するときに言うのは。「真ん中から作り始めるから奇数になる」それもいいますが、もう一つ言うことがあります。
「日本人は昔から奇数が好きだった、特に祝い事は奇数にする風習があった、だからそろばんを作る時も縁起のいい桁にしたのではないかと思います」と言います。「七五三も全部奇数でしょ。
それに昔から奇数の月の同じ数の日はお祝いです。1月1日、3月3日、5月5日、7月7日、でも9月は苦月になるのでしませんでした。
2月、4月、6月、8月はないでしょ?」
「でも先生、11月11日はないですよ。」といわれたときは、「昔はなかったのですが、最近はポッキー、プリッツの日でお祝いです。」と言います。
「ちなみにこれは楽器などでもそうで、すべての楽器があてはまるわけではありませんが、日本の楽器は三味線の弦は3本、お箏は13本、尺八の穴は5個と奇数です。対してヨーロッパは偶数が好きで、ギターは6本、バイオリンは4本、オルガンやピアノの鍵盤の数も偶数になっています。」といいます。
私は、Windows 95時代からニフティ通信をつかって、「アバカスネットワーク」というの「そろばん会議」で全国の先生と交流していました。N先生とはその時代から続いています。でも一回もお会いしていません。不思議ですね。
現在いろいろ意見のやり取りする先生が、私の周りにはたくさんいます。感謝です。
【2014年を振り返り・・・暗算サーキットの効果について2】
伸ばす 昨年から暗算力の強化をしてきました。珠算と暗算を検定級で比べてみると暗算の方が上位級を練習している人が多くなりました。授業での練習は、級合格をしなくても得意の暗算種目をどんどん伸ばす指導法=種目別サーキット練習に変更してみました。大成功です。
(今月号では、÷暗算について解説します。)
暗算の上達が早い
珠算6級の÷2桁ができれば暗算で計算可能です(暗算では2級)。
効果 入塾1年前後で黄色の2級の÷暗算に挑戦する人が多くなってきました。早い人で珠算の問題と同レベルを暗算でやれる人も出現してきました。珠算が3級前後を練習の人で、暗算は1級程度の練習問題をしている人も多くなりました。 4年生で黄・緑・赤などやっている生徒も続出です。高学年・中学生は、青の挑戦者も何人もいます。
指導法 ÷暗算の指導は以前と変わりません。ただ「自分で伸びようとしている芽を大きく育つような環境作りをする」ということが要因です。伸びるタイミングを見過ごすと、大きな山は越えられません。
÷1桁=商3桁ができると暗算3級合格です。ここで他の種目が3級レベルに達していないということでストップしてきたのが以前のやり方でした。今は÷暗算をどれだけ伸ばすことができるかを考えています。
÷暗算で大事なことは、商の作り方です。÷2=67という問題は、すぐ6だけ書いて書き、もう一度2×6=120をひき次に2×7=14をひいていたら二重の時間がかかります。134÷2=「67」という答えが完成したら答えの数字を書きます。それがうまくできる人がどんどんレベルが上がる人です。÷2桁で暗算2級への道・÷3桁で暗算1級への道というオリジナル補助教材で暗算の達人に近づいていきます。
(片落とし)・・・左におく除数の2を置かない方法。÷2は問題の÷2をみて計算をする。岩崎学園の指導方法です。この方法は、珠算では、安定して素早くおけます。ただ小数の計算を指導する時に特別な説明(定位法)をマスターしなければなりません。
(その他の算法) 観察定位法や問題をおくとき答えの1の位がかならずそろばんの1の位に来るように逆に問題を動かしておき、計算するやり方などあります。指導法もいろいろあります。
岩崎学園では、目標は高く全員暗算の達人を目指します・
サーキット問題程度について
桃=暗算4級程度 白=暗算3級程度
黄=暗算2級程度(÷2桁=2桁)
緑=暗算1級程度(÷2桁=3桁)
赤=暗算段位程度(÷3桁=3桁)
青=暗算で(÷3桁=4桁ができる)
黒=暗算で(÷4桁=4桁ができる)
現在の÷暗算のトップ学習者は青です。もう少しで黒に上がりそうです。今年は、「見取暗算をより上達させる。」を目標にあげたいと思います。
★生徒のみなさん、雪道の通塾に気をつけてください。
伸ばす 昨年から暗算力の強化をしてきました。珠算と暗算を検定級で比べてみると暗算の方が上位級を練習している人が多くなりました。ただ暗算検定級は、全種目(100点以上が合格…150点満点)をクリアしないと合格しません。これまでの指導は、全3種目合格点が取れた時に昇級させていきました。そこで授業での練習は、級合格をしなくても得意の暗算種目をどんどん伸ばす指導法=種目別サーキット練習に変更してみました。大成功です。
(ここでは×;暗算について解説します。)
暗算の上達が早い 珠算7級で2桁×2桁ができるようになれば、暗算で計算可能です(暗算では2級)。珠算6級の÷算2桁ができれば暗算で計算可能です(暗算では2級)。難しいのが見取暗算です。いっさい分割をしない指導をしています。分割すれば正答率は上がります。しかし1桁分割計算でしていれば、最大2桁の暗算能力しか身につきません。2桁一括で計算すると頭の中に3桁の暗算力が。3桁一括でやれば4桁の暗算力がつきます。サーキットは、自分の上達が日々点数でわかり、いくつもの壁を乗り越える練習です。
効果 入塾半年あまりで緑に挑戦の4年生。2年生の秋に入塾で緑の3年生(見暗は、もう少しで青…びっくり)。 4年生で黄・緑・赤などやっている生徒も続出です。
指導法 なぜこんなに早く難しい問題にチャレンジできるようになったかお話します。×算のかけ方(算法)を約3年前から変更しました。そろばんに問題を置くことを布数(ふすう)と言います。岩崎学園のHPを新しく作り直しました。新潟県の珠算塾でHP公開は第1号でした。
現在アクセス数5万以上。自作教材を公開しています。全国各地から教材使用のお礼のメールをいただきました。今回は、スマホ版も作りました。たまにアクセスしてみてください。
教室の玄関戸の開け放しが多くなってきましたので、下の「しめれば さむくないわー」を作り玄関戸に貼りつけました。戸の開け放しは、暖房であたためている温度が一気に下がってしまいます。戸を閉めるようお願いします。だれだ「しめても かわらないわー」とすぐ替え歌を作ったのは。
★第67回新潟県珠算競技大会 新潟市にて★
11月3日(月)参加者1名 中3年 渚紗
何人かに出場の声掛け・案内書をお渡ししましたが、いろいろな行事と重なり参加者は1名でした。練習時の点数が取れれば個人総合・読上算・読上暗算も入賞も可能の実力の持ち主です。やはり緊張なのでしょうか、練習時の得点からかなり下回る点数でした。最後は、練習量が自信を作ってくれます。良い経験をしたと思います。結果は、全国そろばんコンクールは銀賞(中学三年生の部門)と中学生の部読上算で入賞を果たしました。
新聞記事より〜徳島県石井の河田さん、3年前に鍛錬再開4検定合格
80歳からそろばん塾通いを再開した徳島県石井町石井の河田美代子さん(83)が3年間で暗算など4つの検定試験に合格した。
河田さんは大阪市港区で呉服店の長女として生まれた。「家業に役立つ」との両親の勧めで、小学4年から約1年半、自宅近くのそろばん塾に通った。当時から大人向けの難問に挑戦していたといい、「年齢に関係なく努力した分だけ、力が付くそろばんの魅力にはまった」と振り返る。1945年の大阪大空襲の時も、そろばんをリュックに詰め込み避難した。80歳まで勤めたうどん店では、そろばんで身につけた暗算が役立った。
そろばん塾に再び通うようになったきっかけは、義妹が58歳から着付けを習い、70歳で業界団体から表彰を受けたことだ。「好きなことをするのに年齢は関係ない」と考えるようになり、長年愛用してきたそろばんを押し入れから引っ張り出して、2011年からそろばん塾に通い始めた。講義は週2回。1時間、1対1で講師の指導を受け、帰宅後もプリントの宿題を欠かさず行う。塾長は「集中力、記憶力とも、子どもと比べて遜色がない。努力のたまもの」と舌を巻く。同年10月、コンピューター画面に次々と映し出された数字を計算するフラッシュ暗算検定で2段に、翌12年11月は暗算検定で2級に合格するなど、4つの検定を通過した。
「11月号」
一日一日朝の寒さで冬に近づいていることを感じます。大きな学校行事の文化祭がおわり、よりそろばんに集中できる期間がやってきました。中学生は、冬の部活時間になり余裕を持って教室に来られると思います。教室まで自転車で往復する人は、早めのライトを点灯させて事故に合わないよう気を付けてください。上着を着てくる季節です。「行きはよいよい。帰りは忘れた。」にならないよう心がけましょう。タグなどに名前が書いてあるとご連絡ができます。
【秘密兵器・・・むむむ・・・いい感じ】
最近、そろばん製造メーカーから特殊そろばんが発売され、購入しました。算数・そろばんは、10進法です。しかしそろばんには、5だまという特殊なくり上がり・くり下がりがあります。学校にない5のまとまりという考え方を勉強しなければなりません。それが簡単にわかるそろばんです。1年生に使用したら。5のまとまりで難しいと言っていた生徒わかりやすいとにっこり。効果が表れています。一玉が5つあります。ピンクはたす時・青はひく時に見ます。一番右の桁を見てください。自分のそろばんに4をおいておき『例4+4』がうまくイメージできない場合。たす4は(ピンク)、5を下して、たし過ぎの1をとる(青)。『例5-1』ひく1(青)は、のこりの4(ピンク)を入れて5をとる。
合同練習会「それいけパチパチ練習会」のその後
10月13日(月)体育の日に長岡市駅すぐのまちなかキャンパス長岡での練習会に6名参加しました。
まず実力判定サーキット。そして実力別(色別)サーキット練習開始。いつものとおり「10・20・30・ハイ」と声がこだましていました。教室と違う点は、40点以下をとると色が下の問題になる。下の席にかわる。そして何くそと思い頑張る。いつのまにか力がつく。
今回新しいのは、団体競争の教材が出現。目的は早くはじく・答えを素早く書く・次の問題を計算するため素早くはらう練習です。
同じレベルぐらいの生徒が、5問(10問)計算します。最初は1番目ができた人は、「はい」そこで全員やめになります。点数によって難易度アップになります。点数が低い人は難易度ダウン。つまり全員「はい」というチャンスがうまれます。面白い競争でした。最後に最初の判定テストと同レベル問題をやり一日の成果を見ました。
主催者の先生が、いろいろ工夫されていてあっというまに夕方の終了時間がきました。参加後、全員が感想文を引率の先生に提出し終了しました。参加した生徒の疲れた顔の中に、達成感と自信があふれたように感じられました。
★千紘(小6年)「除算は点数がさがってしまったけれど、乗算と見取算と合計点数は朝より良くなったのでよかったです。
★友里(小6年)「1点だけ下がった。」
★愛(小6年)「4点下がって残念でした・・・。しかし見取が上がったのでそれはうれしいです!」
★郁万(小5年)「朝と夕方では、1点しかちがわなかったけれども、1点だけでも朝よりアップしてよかったです。今後出る時があったら、5点ほどアップしたいです。」
★生意(小4年)「朝の時よりものすごくせいせきがあがったのでよかったです。」
★藍(小4年)「私は、朝よりせいせきが少しあがったのでとてもうれしいです。またパチパチ練習会をやりたいです。」
【珠算競技大会】…大会は、出場者を育てる最高の教材です…がんばれ ★11月3日(月)県商工会議所主催 第67回新潟県珠算競技大会 新潟市にて 小池中学3年 伊藤渚紗さんが出場します。 |
《10月19日(日)全珠連 全日本通信競技大会結果報告 三条商工会議所》
県央地区でオープン参加できる大会です。貴重な経験ができるので多くの人に推薦書をお渡ししました。残念ながら文化祭に当たった人、他の予定が先に入っていた人がいました。岩崎学園からは5名が参加しました。燕市には20ちかいの珠算塾があります。小学校部門で燕市内からの選手出場していた塾は岩崎学園だけです。もっと多くの燕の生徒が出場してほしかったと思います。この大会の参加人数が多くはありませんが、十段所持者を含む県内のトップクラスが集まりました。大会の雰囲気を味わうだけでも勉強になります。無駄のないはじき方・音・答えを書く速度・両手を使い読上算をやっている人。先生もいろいろな先生と指導法についてお話をしてきました。※以下に出場選手の感想文を掲載します。
★中1年 紗英 「私は今回の大会で自分の思うようにできず、とてもくやしかったです。来年は入賞して、自己ベストを出せるように練習していきたいです。」
★中1年 まこ都「読上算で1万違いがあり、それが合っていたら3位に入賞していたかも知れませんでした。前にもこのような事があったので悔しかったです。」
★小4年 藍 「私がうれしかったことは、読上算です。読上算では2位だったのでとてもうれしかったです。きんちょうしたけど楽しかったです。」
★小4年 生意「はじめはきんちょうしました。けどやり始めてきんちょうがなくなりました。練習以上に力を出したのに自己ベストはつくせませんでした。」「10月号」
毎日エアコンを使い快適な温度に下げていた夏からかなり使用頻度も減りました。最近の暗くなる時間の早さに「秋だなぁ」と変化を感じます。
9月から時間表を変更して新しい授業体制に変わりました。ほとんどの人が1時間学習をしています。目に見える効果が表れています。1年生にとっては少し長い1時間ですが、基礎をしっかり学習して大きく羽ばたくよう指導したいと思います。
【岩崎学園の練習の流れについてお話します。】
上の表のように練習しています。
時間表通りに教室に入るとこの練習をこなして「さようなら」になります。
もし途中から来た場合は、入室時間からの課題から始めることが多いです。そしていのこりが可能ならば次の時間でやらなかった練習までやって「さようなら」にします。ワンポイントアドバイスを1回きいて習得する人、何回説明しても同じ間違いを指摘される人いろいろです。同じ言葉のワンパターン指導ではなく、いろいろな言葉を使い生徒の皆さんが「よくわかる」という気持ちしたいと思います。
合同練習会「それいけパチパチ練習会」のご案内
数ヶ月に1度のペースで有志の先生による合同練習会を開催しています。
1.日 時 :10月13日(月)体育の日9:30 〜 15:30
2.会 場 : まちなかキャンパス長岡 長岡市大手通2−6
3.練習内容: 教室で練習している暗算問題(アバカスサーキット)をメインに、その種目別プリントで練習します。点数によって問題難易度が上下します。そして座席移動。「はい上がろうとする気持ち」になります。帰りには自信がついて帰ってくると思います。(交通費・昼食・参加費で1,700円かかります)・・・くわしい書類は教室にあります。
サーキット練習の効果が顕著に表れてきました。
3年生・4年生が、暗算2級・1級・段位問題(特に×暗算種目で)にチャレンジしている生徒が日々多くなっています。
これまでの指導は、各級の検定合格ラインをクリアしないと上級に進みませんでした。今は得意なものは徹底的に伸ばす、そして弱点種目はその勢いで少しずつ克服する指導にしています。珠算7級で、×暗算・÷暗算を指導開始します。それまでは、見暗のみの特訓です。
昨年の10月に2年生で入学した生徒が、入塾1年たたないうちに「64×379」を涼しげな顔で暗算計算しています。進度の速さにびっくりです。集中力・素直さが素晴らしいです。一番うれしいのは、練習を楽しんでところです。
【珠算競技大会】…大会は、出場者を育てる最高の教材です…がんばれ ★10月19日(日)全珠連 全日本通信競技大会 三条市商工会議所 ★11月3日(月)第67回県珠算競技大会 新潟市 (推薦者には、お手紙をお渡ししました。) |
たいせつなおしらせ
9月より授業時間を変更します。
平成16年より入れかえ時間を固定してきましたが、小・中学校の下校時間の変更(長善-ちょうぜんタイム)に伴い、岩崎学園時間表とずれが生じました。
よって以下のように変更します。(生徒の皆さんには時間表をお渡ししました。)
この入れかえ時間で都合の悪い人は、バイバイカードをうまくつかってしっかり1時間学習をしましょう。短い時間しかできない時は、学習内容の圧縮・省略をしなければなりません。基本的な練習は省きませんが、暗算力育成教材(サーキット)ができない場合が多いです。
■サーキット練習・・・なし |
||
★短期間でサーキット練習の効果が出てきました。珠算5級生ぐらいで、暗算2級〜暗算段位にチャレンジしている人が多くなりました。上達が早くてびっくりです。 ※暗算2級問題例 57×35=? サーキット見取暗算で、桃のまえに「梨-なし」 という新教材を導入しました。頭の中にそろばんの玉をイメージできないと次に行けません。まずはここからスタートです。
|
『新しいホームページへ』
岩崎学園のHPを新しく作り直しました。新潟県の珠算塾でHP公開は第1号でした。
現在アクセス数5万以上。自作教材を公開しています。全国各地から教材使用のお礼のメールをいただきました。今回は、スマホ版も作りました。たまにアクセスしてみてください。